btf ANNEX btf ANNEX btf
btf ANNEXとは 営業日・アクセスマップ 参加メンバー 過去のイベント
 
2012年8月31日(金)〜9月15日(土)「handmade works」

2012年8月31日(金)〜9月15日(土)
営業時間:13:00〜19:00
期間中営業日:火・木・土・日
(※期間中は日曜日、初日のみ金曜日も開催)

 

Africa: Petite Africaine 馬野晶子
Romania:FOLK ART Transylvancia + 東欧雑貨ICIRI・PICIRI 谷崎聖子
Thailand:normadicraft 笹本祥巨・麻希

handmade works+STREET FOODS+HENNA
開催日時:9月1日(土)13:00〜19:00

・食糧雑貨商人TORiによるSTREET FOODS from africa and thai
 〜アフリカとタイのストリートフード〜(※18:00終了)
・ヘナアーティストSUNAOによるワンポイントヘナ
 ヘナは植物の染料で描くタトゥー。ペースト状のヘナで模様を描き、乾いたらはがします。
 肌に残った模様は1週間から2週間で消えます。
 料金:ワンポイント 500円〜(サイズによって異なります)

遠い国の日々の生活。
そこにあるのは、長い長い年月の中で、大いなる自然から学び、授かってきたこと。
人から人へ伝えられてきた大切なコトゴト。
アフリカの大地の恵みがビビッドにプリントされたファブリックは、
ドレスやターバンやテーブルクロスに七色変化され、
豊かに皺が刻まれたルーマニアのおばあさんの手から、
びっくりするほど緻密な刺繍や可愛らしいビーズ刺繍が生まれ、
タイの少数民族は、自分たちが誰であるのか、それぞれの手織りの技術、刺繍の技法に明らかにします。
手に取ると、そのあたたかさに、思わず頬が弛んだり、心の奥の方がきゅんとなったり、
物創りから伝わるいろいろ、アネックスがご紹介します。

 

Petite africaine 馬野晶子

<アフリカン・スロー・ライフから生まれた手仕事><フレンチ・スタイルのアフリカ雑貨>がキーワードのウェブ・ショップ。アフリカの太陽と風と大地が感じられる、ちょっとそばにあったら嬉しい品々の宝庫。 
Petite africaine >> http://www.petiteafricaine.com

3年間住んだ西アフリカ・セネガルは、元フランス植民地。首都は、「パリ・ダカール・ラリー」のダカールです。アフリカの大地の香りがするダイナミズムと、フランスの洗練さがミックスしている、と感じる日々。それは、日本で見聞きする遠いアフリカのイメージに偏りがあることを気づかせてくれました。そして現地の人々の「人間らしい」営みは、忘れていた大事なものを掘り起こしてくれました。粋でエネルギッシュなアフリカを感じていただけたら幸いです。

 

FOLK ART Transylvania+東欧雑貨ICIRI・PICIRI(イツィリ・ピツィリ) 
谷崎聖子 手芸研究家

トランシルヴァニア地方に通い続け、ハンガリー少数民族のフォークロアを研究する在・ルーマニアの手芸研究家が手がける、素朴で優しい手仕事のウェブ・ショップ。FOLK ART Transylvaniaはフォークロアの香りあふれる品々を紹介。東欧、北欧デザインのとびきりポップでカラフルなヴィンテージ・ファブリックをそろえるICIRI・PICIRIは、ハンガリー語で<ほんの小さな>という意味。 
FOLK ART Transylvania >> http://folkart.shop-pro.jp 
東欧雑貨ICIRI・PICIRI >> http://iciripiciri.shop-pro.jp
トランシルヴァニアの生活.文化「トランシルヴァニアへの扉」 >> http://kistulipan.blog70.fc2.com/

かつて糸を紡ぎ、機を織って布を生み出し、そこに刺しゅうやレースをほどこして、まばゆいほどに装飾を生み出した衣装やクロス、ピロー・カバー。長い年月をかけて、おばあさんのたんすの中にずっとしまわれていたもの、今は亡き持ち主の思い出をしみこませて、新しい出会いを待ち望んでいる品々。そして手から機械へと需要が移った今でも、昔と変わらない手法で、たっぷりと時間をかけて、その腕を日々磨きつづける職人さん。トランシルヴァニアの農村の息づかいが感じていただけますように。

nomadicraft 笹本祥巨・麻希

自然・旅・民族をテーマにした、衣料&雑貨のアトリエ・ショップ in 東京・西小山。タイに住む山岳少数民族のフェア・トレード商品を販売。彼らに仕事の機会を提供し、貧困の輪を断ち切るための支援を行っている。
nomadicraft >> http://nomadicraft.com
WEBSHOP >> http://nomadicraft.shop-pro.jp/

長い時間、長い距離を旅して生まれてきた物づくり。仲間や他民族との交流や貿易を通して、融合し、生まれ変わり続けてきた服や雑貨、アクセサリー。少数民族・先住民族の手仕事、そして、そこからインスパイアされて生まれてくる「今」の雑貨。今回は、タイの少数民族から届いた本物の民族衣装とフェア・トレード雑貨をご紹介します。

会場でイーラーショシュ刺しゅうキットをお求めいただいた方に、ご連絡がございます。
お一人のお客様に¥2,800で販売いたしましたが、¥1,200の誤りでした。
心当たりのあるお方は、まことにお手数をおかけしますが、
すぐに差額分をお支払いいたしますので、以下までご連絡いただけますようにお願いいたします。
大変申し訳ございませんでした。

btf ANNEX 青木計意子
keiko@btf.co.jp
tel:03・6280・5068/03・5541・0061 

 

 

>>バタフライ・ストローク WEBサイトはコチラ >>@btf WEBサイトはコチラ